ライズ

ダイハツ・ロッキーとトヨタ・ライズの価格を徹底比較!違いはデザインだけじゃない?

ダイハツ ロッキー トヨタ ライズ 価格
Pocket

今回は、ダイハツの『ロッキー』とトヨタの『ライズ』の価格の違いを徹底比較してご紹介したいと思います。

ダイハツ『ロッキー』とトヨタの『ライズ』は2019年11月5日発表されたばかりの大変新しい車です。

そして、ライズはロッキーのOEMモデルですから共通点が沢山あります。

では、価格やグレードも同じなのでしょうか?

それでは、ダイハツの『ロッキー』とトヨタの『ライズ』の価格の違いを徹底比較してお届けしていきますので、最後までお見逃しなく!

異例な発表日まで車種名も公表されず話題となった車ですよね!

発表以来もどんどん人気が増している車種ですね。

 

▼▼▼車を高く売りたい人必見▼▼▼


▲▲▲下取りに出す前に一括査定▲▲▲

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』の価格以外の共通点と違うところは?

ダイハツ ロッキー トヨタ ライズ 価格

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』は、OEMモデルの為沢山共通点のある2車種です。

ですが、名前もメーカーも違う訳ですからもちろん異なるところもあります。

どのようなところが共通していて、どのようなところが異なるのか見ていきたいと思います。

 

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』のパワートレイン

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』のパワートレインは、1.0LターボエンジンにD-CVT(デュアルモードCVT)を採用されています。

このD-CVT(デュアルモードCVT)は新型タントにも搭載されており、低速域でのスムーズな加速と高速域での低燃費かつ静かな走りを実現しています。

また、4WD車には路面の状況に合わせて適切なトルクを後輪に配分するダイナミックトルクコントロール4WDを採用し、またシステムの一部には、『ダイハツ MAX』サイバー4WDに採用されていた電子制御式カップリング機構を採用することで、制御システムを新開発しました。

『ダイハツ MAX』は、以前発売されていたサイバー4WD採用のスポーツ軽です。

『ロッキー』と言う名は、以前もダイハツから販売されていたクロカンを踏襲しましたが、後継車ではないようです。

現代のユーザーや環境に合った新型と言う、ダイハツの『再挑戦』にも繋がる1台のようですね。

 

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』はエクステリアが違う!

上記のようにパワートレインは共通の部分ですが、外から見るとやはり『ロッキー』と『ライズ』は異なります。

フロントマスクを見比べてみると、『ロッキー』は小さめのグリルでシンプルな見た目に対して、『ライズ』はメッシュ状グリルで大きく口を開けているような最近のトヨタらしいデザインとなっています。

ですが、現在口コミでは『ロッキー』のフロントマスクの方が人気が高いようです。

やはりシンプルな見た目が万人受けしているということでしょうか。

フロントマスクでは違いがありますが、リアビューは大きな違いはありません。

エンブレムくらいの差ですね。

 

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』では選べる色が違う!

近年ルーフとボディーを別の色にするツートンカラーも人気ですよね。

『ロッキー』と『ライズ』も共に、ルーフがブラックでボディーの色を変えるツートーンにする事ができます。

しかし、『ロッキー』と『ライズ』ではツートンに出来るカラーに違いがあります。

それぞれ3パターンあります。

『ロッキー・ライズ共通ツートンカラー』

  • ブラックルーフ&ホワイトボディ
  • ブラックルーフ&シルバーボディ

『ロッキー限定ツートンカラー』

  • ブラックルーフ&レッドボディ

『ライズ限定のツートンカラー』

  • ブラックルーフ&ブルーボディ

このようにツートンの、レッドボディやブルーボディーはそれぞれの車種でしか選べませんので車種を選ぶ一つの選択肢になるかもしれませんね。

車自身のパワートレインや中身はOEMモデルなだけあって全く一緒ですね。

外観やカラーは好みで分かれそうです。

 

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』のグレード別価格比較

ダイハツ ロッキー トヨタ ライズ 価格

外観やカラーの違いはありましたが、『ロッキー』と『ライズ』ではグレードも異なるのでしょうか?

それぞれのグレードを見ていきたいと思います。

 

ダイハツ『ロッキー』のグレード

  • L:¥1,705,000~
  • X:¥1,848,000~
  • G:¥2,002,000~
  • Premium:¥2,200,000~

ロッキーの価格帯は¥1,705,000~¥2,200,000となっています。

4WDは22~24万円高くなっています。

『L』とひとつ上のグレード『X』との価格差は約14万円ですよね。

そして装備の差は、このようになっています。

  • マニュアルエアコン(L)
  • フロントグリル
  • スーパーUV&IRカットガラス
  • インフォメーションディスプレイの簡略化
  • ブライドスポットモニターなどが選べない
  • 16インチホイールキャップ

正直14万円分の差があるかは悩ましいところですね。

つづいて『X』と『G』の違いを見てみたいと思います。

『G』の標準装備

  • ツートンカラーが選べる
  • LEDランプを完備
  • 助手席シートアンダートレイ
  • 運転席&助手席シートヒーター(2WD)
  • 全速追従機能付ACC
  • レーンキープコントロール
  • オートハイビームADB
  • 17インチアルミホイール

『X』と『G』では価格差16万円で、LEDやシートヒーターが搭載されるのも大きいですが、何より安全装備のACCがつくのも大きいのではないでしょうか。

 

トヨタ『ライズ』のグレード

『ロッキー』もグレード数は4つでしたが、『ライズ』も4つのグレードに分かれており、それぞれに2WD/FF、4WDが設定されています。

  • X   2WD/FF ¥1,679,000
  • X”S” 2WD/FF ¥1,745,000
  • G   2WD/FF ¥1,895,000
  • Z   2WD/FF ¥2,060,000

一番下のX・FFで約167万円からスタート、最上グレードのZ・4WDで約230万円です。

価格だけ見ると結構戦略的な物になっているのではと思うのですが、電子パーキングブレーキやオートホールドの採用が無いので全車速対応ACCはありません。

その点は少々残念ですね。

 

低いグレードは割高?

4WDでは変速幅が大きい新型CVTを採用することで、従来の4WDモデルより割高な価格設定となりました。

一般的に4WDモデルは+10万円台高に収まってることが多いですが、最低でも+20万円越えとなっています。

なので、ライバル車とも言えるスズキ・クロスビーと比較しても、同じぐらいの装備が搭載されたグレードで比べると新型ロッキー・新型ライズの値段はやはり『6~13万円程度のやや割高な価格設定』を感じさせます。

例をあげると、前席シートヒーターなどはクロスビーは全車標準装備ですが、新型ロッキー・ライズは上級グレードのみとなっています。

ですが、室内はBセグメントカー並みに広く、実用性などAセグメントSUVの商品力を超えていますので、妥当と言えば妥当かもしれません。

価格はライバル車に比べて少々割高感を感じさせる設定となっているようです。

ロッキーとライズでは価格差はあまりなさそうです。

 

ダイハツ『ロッキー』とトヨタ『ライズ』価格以外に気になるところはある?

ダイハツ ロッキー トヨタ ライズ 価格

では最後に詳しくロッキーとライズの、『ちょっと気になる!』ポイントを見ておきたいと思います。

 

安全装備がトヨタに劣る

トヨタでは最新のコネクティッドサービス、自動ブレーキや自動運転技術が搭載された最新のToyota Safety Senseがあります。

ですが、ロッキーとライズにはグレードによってはACCと言った安全装備が搭載されてはいますが、電動ではなくレバー式パーキングブレーキのため、停止保持ができません。

また、コネクティッドサービスも、トヨタ最新のコネクティッドサービスよりサービス内容が劣っているため、ちょっと気になりますよね。

また、安全性能面でも最新のToyota Safety Senseが搭載されているトヨタ『RAV4』などと比較すると、夜間歩行者及び自転車を検知可能な自動ブレーキ、後退時に後側方からの車両を検知し自動ブレーキも作動する機能、全車速でステアリングをアシストしてくれるレーンキープ機能など劣ってしまう点がいくつかあります。

さらに、レバー式パーキングブレーキとなっているため、古臭さを感じるという感覚だけの欠点ではなく、アダプティブクルーズコントロールの停止保持ができず、ブレーキホールド機能がない点など利便性での欠点もあります。

価格が安いため、ある程度仕方ないという気もしますが、安全装備の劣っていると言うのは、もしも事故に合った時にこうじゃなかったら…と後悔する事になってしまっては遅いですから、購入時にはしっかり悩む必要があります。

 

『ロッキー』も『ライズ』もMTの設定が無い!

筆者はこの点をすごく重視してしまうのですが、同じような方もいらっしゃると思います…!

『ロッキー』と『ライズ』ではCVTの設定しかなくMT設定はありません。

近年MT設定のある車種は減少してきていますが、MTは乗り慣れている方にすると手放せなフィーリングではないかと思います。

CVTはギアが2速3速と切り替える訳では無く、軸の直径をスピードに合わせて変えると言うシステムです。

ATのギアよりもCVTの方が力の伝達がスムーズなので燃費が良くなる傾向にあります。

やはりMTは、免許を取る方も減ってきていますが車好きの方では、運転の楽しさを求めてMTを好む方も多いですよね。

その為、『ロッキー』『ライズ』にもMT設定があればよかったのにと言うところは否めません。

ちなみに、同じコンパクトSUVの中ではマツダのCX-3のディーゼルにはMTが設定されています。

価格が比較的安く設定されている為に、仕方ないところもあるのかもしれません。

ですが、特に『ライズ』の方はトヨタの最新技術が搭載されればよかったなぁと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

新車・中古車を買う時に下取りで損しない方法は?

かんたん車査定ガイド
ディーラーの下取りでいつも損してる気がする…
今の車が高く売れたら車を買い替えたい!

新車・中古車を安く買うには、値引きを頑張ってもらうのが一番簡単ですが、下取りに出す車があるのならば、下取りに出すことで更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ディーラーは『下取り金額を低めに提示』しているのです。

値引きは限界です。代わりに下取り価格を10万円アップするので決めてください!

といったセールストークに使うために、少しずつ下取り価格を上げて交渉の材料にしているのです。

これまで大切に乗っていた愛車は、1円でも高く下取りに出したいですよね?

その為には、あなたの愛車がいくらで売れるのか下取り相場を知っておく必要があります。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

愛車を一括査定した見積書をディーラーへ持って行き、『この見積りより高くならなければ下取りに出しません』と言うことで、下取り価格の交渉が有利になります。

私がディーラーでフィットを下取りに出した時、初めの提示金額は45万円と言われました。

そこで、無料一括査定を試してみた結果、62万円という査定金額が出て唖然としました。

一括査定を知らずに下取りに出していたら、あやうく17万円も損するところでした!

その後ディーラーに査定金額を伝えたところ、17万円+1万円で18万円アップしてくれました。

ディーラーのやり方に疑問を感じつつも、相手も商売なので知らなければ損してしまっても仕方ありませんよね。

どこのディーラーでも最初は下取り価格を低く提示してくるので、一括査定で買取相場をチェックしていくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、1分ほどの入力で申し込み後、買取相場が表示されます。

ディーラーの下取りで損したくない方、比較用に見積りを取ってみたい、相場だけ知りたいという方は、無料で簡単にチェックできるのでお早めに試してみてくださいね。

>>無料査定はこちら<<

 

まとめ

ダイハツ ロッキー トヨタ ライズ 価格

今回は、ダイハツの『ロッキー』とトヨタの『ライズ』の価格の違いを徹底比較してご紹介してきましたが如何でしたか?

『ロッキー』と『ライズ』では共通点も多く、グレードも同じように4つに分かれていました。

ですが、どのグレードも若干『ライズ』の方が安いようですね。

ただ、どちらもそれぞれの良さがありますので価格だけでは選べませんし、それぞれ細かくご自身の要望に合う方を考えて選ぶ必要がありそうですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です