事故

車事故で過失割合が10:0になった事例はある?実体験から詳しくご紹介

車 事故 過失割合 10:0 事例
Pocket

今回は車の事故について過失割合10:0になる事例があるのかご紹介したいと思います。

車の事故はいつ加害者になるかも、被害者になるかもわかりません。

事故にも、双方の責任によって起きてしまった事故ももちろんありますが全く自分に否が無いのに起きてしまった事故など様々です。

ただ、車の事故には双方に責任があると判断される事例が多いですが、その中でも10:0と言う事例もあります。

それでは車の事故について過失割合10:0になる事例があるのかご紹介したいと思いますので最後までお見逃しなく!

実際車の事故に合ってしまうと、怪我などはもちろん車の損傷や賠償パニックになってしまうと思います。

どのような事例があるのか見て、もし自分が事故に合ってしまった時落ち着いた判断・対応ができるようにしておきたいですね。 

 

▼▼▼車を高く売りたい人必見▼▼▼


▲▲▲下取りに出す前に一括査定▲▲▲

車の事故を起こしてしまった時の対応と過失割合とは

車 事故 過失割合 10:0 事例

まずはもし車の事故を起こしてしまった時はどのような対応をすればよいのか見ていきたいと思います。

また、車の事故が起きた場合、任意保険を使用することが大半だと思います。

そんな時に重要になってくるのが、事故の過失割合です。

 

車の事故の過失割合ってどうやって決まるの?

まずは事故の過失割合についてです

自動車事故のほとんどは、当事者双方に何らかの過失があることで起こります。

例えば右折した車の確認不足で、直進していた車と衝突してしまった場合でも、右折した車が100%悪い!と言うわけにはならず、直進していた車にも前方不注意やスピードの出しすぎなど否があったのではないかと過失を問われるケースがあります。

自動車事故において、どちらか一方にすべての責任が及ぶことは大変稀なケースだそうです。

そして、この割合を数字で表して損害賠償額の比率を分かりやすくしたものを、『過失割合』といいます。

過失割合が大きい当事者は事故における加害者、過失割合が小さい当事者は被害者と呼ばれます。

ただ、被害者といえども、上記のように過失が0と言う場合は稀な為、いくらかの損害賠償額を支払う義務が生じます。

そして、その過失割合は双方の保険会社が過去の事故の判例を元に示談交渉時に算出されます。

ですが、相手の保険会社に提示された過失割合に納得がいっていない方は、しっかりと適切な過失割合を主張することが出来ます。

 

もし車の事故が起きた時の対応手順

事故は人生に何度も経験する方は少ないと思いますので、もし事故が実際に起きてしまった場合はどのような対応をしたら良いのか手順を見ていきたいと思います。

実際に事故に合った時、この手順を思い出せるかわかりませんが、少しでも知っているとパニック具合も違うと思います。

 

①けが人を救護し安全な場所に移動する

これが何よりも最優先する事ですよね。

まずは運転手・搭乗者はもちろん事故の相手や付近の人皆の怪我がないか確認しましょう。

必要に応じて救急車を呼ぶか、自分で近くの病院に運ぶなど状況に応じて適切な方法をとりましょう。

また、軽いケガでも可能な限り病院に付き添い、診察を受けてもらうようにし、自分自身も診察を受けておきましょう。

事故が起きた直後は気が動転してしまい大した怪我じゃないと思っていても、むち打ちなどは後から痛みが出たり長引く可能性もありますので診察を受けておく方が安心です。

また、その診察には自賠責保険を利用することもできます。

そして、事故車も自走可能な場合は安全な場所に移動するようにし、二次被害や渋滞を防ぎましょう。

 

②警察へ連絡する

後ほど『交通事故証明書』を取付ける必要があるために、たとえ軽い事故であっても、必ず警察に事故届をしなければいけません。

急いでる時など面倒に感じるかもしれませんがトラブルを避けるためにも必ず警察へ連絡しておきましょう。

警察官が到着してからは、事故状況を確認し、車検証や免許書などの確認、連絡先など、警察官に聞かれたことはあいまいにせず、はっきり受け答えしましょう。

 

③連絡先を交換する

加害事故、被害事故にかかわらず、免許証などでお相手の氏名、住所、連絡先などを確認しておかなければいけません。

また、お相手車両の登録番号も必ずメモしておきましょう。

お相手が自動車保険に加入している場合にはその保険会社、証券番号、契約者氏名、連絡先を確認しておきましょう。

これだけ全て確認しておくことは難しいかもしれませんが、最低限お相手の連絡先と任意保険の会社だけは確認しておく方が良いと思います。

咄嗟に何の情報が必要かわからなくなってしまった場合は、警察官に聞いても教えてくれると思います。

 

④保険会社に連絡をする

任意保険会社には24時間365日事故対応してくれる番号があると思いますのでそちらに連絡しましょう。

保険会社の指示に従って必要な情報を伝え保険の確認をしてもらい、事故状況を伝えます。

24時間365日電話は繋がりますが、土日祝の場合は対応が平日になりますので、情報だけ伝えて再度連絡が来ることになると思います。

事故車の損傷具合が激しく自走が不可能の場合は、レッカーを頼みましょう。

任意保険にロードサービスがついている場合もありますし、なければJAFに依頼しましょう。

そして、事故車を最寄りの修理工場へ運びましょう。

ですが、もしその場で保険会社の連絡先が分からない場合などはディーラーなど保険を契約した代理店へ連絡しましょう。

 

車の事故が起きた場合に注意すること

事故の状況は、過失割合を決定するうえで重要な情報です。

その為、思わぬ事故で気が動転しているかもしれませんがお互いのスピードや、停車位置、信号など忘れないうちにメモしておきましょう。

目撃者がいる場合には、住所、氏名なども聞いてメモしておければ安心です。

そして、人身事故、物損事故いずれの場合も保険会社同士で話し合いが進められますので事故現場では示談に関する約束はしないようにしましょう。

なんとなく事故が起きたら警察に連絡して~と頭にある方は多いと思いますが、保険会社にも連絡することも重要なので迅速に対応しましょう。

できるだけ細かく事故状況はメモを取っておくのも重要ですね。

 

車の事故で10:0の過失割合になった事例をご紹介

車 事故 過失割合 10:0 事例

上記で過失が0と言う事例は稀と書きましたが、実際に10:0と言った事例もあります。

どのような事故の場合10:0となる可能性があるのでしょうか。

 

過失割合が10:0になる事故の事例

たとえば交通事故のなかで発生率の高い追突事故は被害者の過失が0となる場合がほとんどだそうです。

他にも下記のような場合は10:0になる場合が多いです。

  • センターラインを大きくオーバーしてきた対向車と衝突した
  • 信号待ちで停車中、後ろから追突された
  • 駐車場で駐車している車にぶつけられた
  • 自分が青信号の交差点を進行していると、相手が赤信号を無視して交差点に直進してきたため衝突した
  • 相手に重大な過失がある場合(飲酒運転など)
  • 横断歩道を青信号で横断中の歩行者との事故

 

筆者が体験した10:0の事故事例

実はつい先日筆者もショッピングモールの駐車場内で事故に合いましたのでご紹介したいと思います。

駐車場内は休日で大変混雑していたのですが、筆者は買い物を終え駐車区域から出発し、駐車場内を進路に沿って走行を始め、T字交差点を左折に差し掛かりました。

筆者が左折に差し掛かった時もちろん交差点内には車がいなかったのですが、通り過ぎたはずの車が後進を始めました。

筆者も気付いた時にすぐ停車、気が動転していましたが何とかクラクションを鳴らしましたが、鳴らすと同時に後進してきた車が筆者の車に衝突しました。

保険会社同士の話し合い当初、相手側保険会社は『駐車区域に停めようとしていただけだか相手にも確認ミスの過失がある』と訴えていましたが、結果としては10:0で筆者側に過失はないと言う結果に至りました。

決めてになった詳細はわかりませんが、筆者側は停車しクラクションを鳴らし警告したと言うのもポイントだったようです。

厳密にいうと相手側は駐車場内の進行方向から逆走もしているわけですが、駐車場内ですので逆走とは言えないのかもしれませんが、やはり停車と警告はかなり過失割合にも影響するようですね。

 

10:0は保険会社に示談の代行をしてもらえない

上記のような筆者が体験した事故の場合でもそうでしたが、一方的な追突事故の場合、被害者が加入している保険会社が示談交渉の代行はしてもらえません。

本来、交通事故で適用される『対人対物賠償責任保険』には、示談代行サービスがついている為、交通事故に遭ったら、被害者が加入している保会社の担当者が加害者側との示談交渉を代行してくれるので、被害者自身が直接相手の保険会社と話し合いをする必要はありません。

ですが、被害者の過失割合が0の場合、対人対物賠償責任保険が適用されず、示談代行サービスを利用できません。

10:0で示談代行をすると『弁護士法違反』になってしまいます。

その為、被害者は自分一人で加害者の保険会社と話し合いをするしかなくなり、大きく不利になってしまうケースもあります。

実際に筆者が体験した事故では、筆者は事故状況の報告時から10:0を主張した為、相手側保険会社にその旨を伝えてもらい、今後の話は筆者側の保険会社を通さず相手側保険会社と話し合いました。

幸い筆者の事故は怪我人もなく、相手側も自分の後方確認ミスだと当初から認めてくれていましたので大きく揉めずに示談出来ました。

ですが、いろんな人がいて何かしら理由を付けてくる場合も多く、少しでも過失が出てくるケースも多いようです。

 

車の事故の過失割合に納得がいかない場合はどうする?

車 事故 過失割合 10:0 事例

事故の過失割合は保険会社に電話で報告し、その後も電話で話を進めていきます。

実際に会って話しが出来れば、事故状況を絵にするなど詳しく説明できますが口頭ではややこしいですよね。

ドライブレコーダーがあれば明確ですが自分もパニックになっているでしょうし、あいまいなところもあるかもしれません。

そんな中での過失割合ですから、絶対納得できる結果になるかはわかりません。

 

過失割合でトラブルが発生する理由

交通事故では、事故当事者の両方が『信号は青だった』と主張するケースも珍しくありません。

このように被害者と加害者の事故状況の見解に相違がある場合、どちらの主張を参考にするかによって大きく過失割合が変わってしまうこともありますので、認識の違いによって適切な過失割合が判断できないトラブルが多いようです。

他にも、保険会社同士によって交渉されるわけですが過去の判例から似た状況の事故を参考にして、過失割合の決定をしていますが、保険会社が参考にした事例が必ずしも適正であるとは限りません。

まったく同じ状況の事故は存在しませんので、保険会社が間違った判断をしてしまう可能性も0ではありません。

 

示談交渉の修正

過失割合に納得できない場合は、提示された過失割合が認められない旨を自分の保険会社に伝えて、過失割合の修正を求めることができます。

ただ、ここでも過失割合0を主張する場合は、示談代行をしてもらえない為弁護士に依頼するか自分で交渉しなくてはいけません。

事例が本当に正しく適用されているのか?加害者に修正要素はないのか?などを確認して、法律的な根拠を示して正当な過失割合を主張できれば、修正が認められる可能性もあります。

特にドライブレコーダーや有力な証拠、目撃者の証言があれば自分の主張が認められる可能性が高くなります。

ただ自分で法的な根拠を主張するのが難しい場合は、弁護士に依頼しましょう。

また、妥協が出来ない場合は裁判という方法もあります。

事故は全く同じケースは絶対無く、多くの場合当事者にしか状況は見ていませんよね。

その為すぐに納得できる過失割合になるかは不安なポイントではあると思います。

 

新車・中古車を買う時の下取りで損しない必勝法は?

 

かんたん車査定ガイド
ディーラーの下取りでいつも損してる気がする…
今の車が高く売れたら車を買い替えたい!

新車・中古車を安く買うには、値引きを頑張ってもらうのが一番簡単ですが、下取りに出す車があるのならば、下取りに出すことで更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ディーラーは『下取り金額を低めに提示』しているのです。

値引きは限界です。代わりに下取り価格を10万円アップするので決めてください!

といったセールストークに使うために、少しずつ下取り価格を上げて交渉の材料にしているのです。

これまで大切に乗っていた愛車は、1円でも高く下取りに出したいですよね?

その為には、あなたの愛車がいくらで売れるのか下取り相場を知っておく必要があります。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

愛車を一括査定した見積書をディーラーへ持って行き、『この見積りより高くならなければ下取りに出しません』と言うことで、下取り価格の交渉が有利になります。

私がディーラーでフィットを下取りに出した時、初めの提示金額は45万円と言われました。

そこで、無料一括査定を試してみた結果、62万円という査定金額が出て唖然としました。

一括査定を知らずに下取りに出していたら、あやうく17万円も損するところでした!

その後ディーラーに査定金額を伝えたところ、17万円+1万円で18万円アップしてくれました。

ディーラーのやり方に疑問を感じつつも、相手も商売なので知らなければ損してしまっても仕方ありませんよね。

どこのディーラーでも最初は下取り価格を低く提示してくるので、一括査定で買取相場をチェックしていくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、1分ほどの入力で申し込み後、買取相場が表示されます。

ディーラーの下取りで損したくない方、比較用に見積りを取ってみたい、相場だけ知りたいという方は、無料で簡単にチェックできるのでお早めに試してみてくださいね。

>>無料査定はこちら<<

 

まとめ

車 事故 過失割合 10:0 事例

今回は車の事故について過失割合10:0になる事例があるのかご紹介してきましたが、如何でしたか?

過失割合10:0の事故と言うのは稀なケースのようですが、実際にあります。

事故が起きた場合、何度も警察や自分側の保険会社、相手の保険会社と何度も状況説明をする必要に迫られます。

いかに詳しく正しく証明できるかが過失割合には大きく影響してきますので、鮮明に覚えているうちにメモなどしっかり取っておくのがおすすめです。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です