バッテリー

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介
Pocket

今回はウィッシュのバッテリー上がりが起きた際のブースターケーブルのつなぎ方や対処法、どのような事が原因でバッテリーが上がるのかをご紹介します。

ウィッシュに限らず車のバッテリー上がりは突然訪れますよね。

特に暑い夏場や、寒い冬場はバッテリーあがりでロードサービスの出動も増えるそうです。

そんなときの為に、バッテリー上がりの原因を知れば日頃から注意しておくことが出来ますよね!

それでは、ウィッシュのバッテリー上がりが起きた際のブースターケーブルのつなぎ方や対処法、どのような事が原因でバッテリーが上がるのかをお届けしていきますので、お見逃しなく!

バッテリー上がり、1度は経験されたことがある方も多いのではないでしょうか?

急にエンジンがかからないと、故障かな?と焦って不安ですよね。

 

▼▼▼車を高く売りたい人必見▼▼▼


▲▲▲下取りに出す前に一括査定▲▲▲

ウィッシュのバッテリー上がりの4つの原因

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介

続いて、バッテリーの寿命以外で突然バッテリー上がりを起こしてしまう原因を見てみたいと思います。

バッテリーは『電気の使用量>バッテリーに蓄えられている電気の量』という状態が続くことで上がってしまいます。

簡単に言うと、バッテリーはエンジンが稼働している間は充電され続けますので、停車中に蓄えられている電気の量よりも使いすぎているということですね。

 

1.ライトの消し忘れ

最近ではキーを抜くとヘッドライトが消える車種やグレードもありますが、日中トンネルでの走行後、ライトを消し忘れてしまうという事もありますよね。

エンジンが稼働中に気づきOFFにすることが出来れば良いですが、消し忘れたまま車を停車・離れてしまう可能性もあります。

このとき、エンジンは止まっていますので、ライトの点灯に使われるのはバッテリーの電気です。

その状態で長時間放置してしまうと、いずれバッテリーの電気がなくなってしまいますよね。

 

2.半ドアのまま放置

きちんと車のドアが閉まっていない状態の『半ドア』もバッテリー上がりの原因のひとつです。

車はドアが開くと室内灯が点灯する仕組みになっていますので、半ドアの状態で室内灯が点灯し続け、バッテリーが上がると言うのもよくある原因の一つです。

 

3.停止時にエアコンや充電で電力を使い過ぎる

ライト、室内灯の他に原因となりやすい電装品にはエアコンがあります。

車種によってはエンジンがかかっていなくともエアコンを使用できますが、長時間使い続けるとバッテリーが上がる原因になりかねません。

また、最近ではエアコンなどの他にスマートフォンなどの充電を長時間していた為にバッテリーが上がったと言う話も耳にします。

 

4.乗らなさ過ぎて自然放電

車のバッテリーは、『自然放電』と呼ばれる現象を起こします。

これは、使用していなくても蓄えられた電気の量が自動的に少しずつ減っていく現象のことを言います。

また、通常は走行中に充電が行われるので問題ないのですが、車に乗る機会が極端に少ない場合、自然放電で電気が無くなりバッテリーが上がってしまいます。

 

バッテリーの症状は?

原因は分かりましたが、バッテリー上がりになるとどんな症状が出るのかもチェックしておきましょう

 

エンジンがかからない、駆動音が弱い

バッテリー上がりに気が付く一番初めは、エンジンがかからないという症状です。

バッテリーが完全に上がってしまう前にも、エンジンがかかりにくくなったりかからなくなったりするので判断できます。

エンジンに点火するためにセルモーターをバッテリーで回しますが、その時のキュルキュルという音が弱々しくなってきたらバッテリーのチェックが必要になってきます。

そのまま使い続けると、いずれバッテリー上がりになります。

 

パワーウィンドウ・パワーシートなど電装品が動かない

エンジンが停止している状況でも、アクセサリー電源で動くパワーウィンドウやカーナビ、常に動かすことが出来る室内灯やパワーシートはバッテリーからの電源で動いています。

当然バッテリーが上がると電気が使えずにこれらの電装品が動かなくなります。

一番簡単な判断方法は、室内灯が付くかつかないかでしょう。

そして、車内の時計やパワーシートのメモリーはバッテリーからの常時電源で位置を保存しているので、バッテリーを上げてしまうと再びセットしなおす必要が出てきます。

 

早期のバッテリー上がりは不良品の可能性もあり

新品バッテリーに交換した直後にバッテリー上がりが発生する場合は、バッテリー自体が不良品だという可能性があります。

大抵のバッテリーには保証が付いているはずなので、保証で新品に交換してもらえ得るかどうか問い合わせてみてくださいね。

ただし、必ずしも不良品という訳ではなく、バッテリーを充電するオルタネータが壊れているという場合もあります。

どちらにしてもディーラーや整備工場でしっかり見てもらって、原因を詳しく判断してもらうのが良いでしょう。

バッテリーの寿命以外にもこれらの原因でバッテリーが上がる原因があります。

これらの原因の場合は再度エンジンを稼働することで、充電も出来ますので交換の必要は少ないですが、バッテリーが上がると一気にバッテリーが弱くなってしまいますので、今後は上がらないように注意が必要です。

 

ウィッシュのバッテリー上がりの3つの対処法

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介

ではもしバッテリーが上がってしまった場合はどのように対処したら良いのでしょうか?

対処法を知っていればもし上がらせてしまった場合も焦らずに済みますよね。

 

1.救援車とブースターケーブルで復旧する

2本の専用コードをウィッシュと救援車とで繋ぐことでエンジンをかける事が出来て、バッテリーを充電することが出来ます。

これには、2車のバッテリー同士を接続するためのブースターケーブルが必要です。

また、この時に正しくケーブルをつながなければ、別の故障を引き起こす可能性もあります。

後ほど詳しく接続の手順についてご紹介します。

 

2.発電機を使って充電する

救援車を使ってジャンプスタートを行う場合は、救援者を手配する必要があり、時には他人に依頼することもあるでしょう。

ですが、トラブルの際に他人に迷惑をかけたくない方、人がいない場所でバッテリーを挙げてしまった時に役立つのが、ジャンプスターターという発電機を使ってジャンプスタートする方法です。

この方法ではジャンプスターターとバッテリーをつなぐだけで、エンジンが始動します。

モバイルバッテリーの様な形をした携帯の充電も出来るバッテリーも販売されているので、車内においておくだけでも活躍する機会があるかもしれませんね!

 

3.ロードサービスを呼ぶ

自分でどうも出来ない!と思った場合は、JAFなどのロードサービスを呼ぶと言う方法もあります。

保険会社などのロードサービスを利用することもできますし、JAFを利用することもできます。

JAFについては年会費の支払いのみで何度でもサービスが受けられますし、日本全国24時間対応しているため、JAF会員になっておくと万が一の時も安心です。

バッテリーが上がってしまった場合も、自分で復旧することもできますし、焦らなくても大丈夫そうですね。

ただ、知識が無い場合など自身でするには不安がある場合はロードサービスなどに救援を依頼するのも可能ですし、行きつけのディーラーや担当営業マンなどに問い合わせても良いかもしれません。

 

ウィッシュのケーブルの正しいつなぎ方

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介

それでは正しいブースターケーブルのつなぎ方を知っておきましょう。

 

ケーブルをつなぐ前の準備

ウィッシュと救援車のバッテリー同士の距離が近くなるように車を寄せて、ボンネットを開けてバッテリーを確認します。

この時、救援車とウィッシュ両方の、ヘッドライトやルームランプ、エンジンキーがオフになっている事を確認してください。

オンにしていると、電気が急に流れ故障の原因になります。

 

ケーブルでバッテリー同士をつなぎエンジンを稼働する

準備が完了したらウィッシュと救援車のバッテリー同士にブースターケーブルを接続します。

基本的には、ウィッシュの赤、救援車の赤、救援車の黒、ウィッシュの黒という手順で繋ぎます。

救援車のバッテリーの場所は、説明書などで確認してください。

無事に接続出来たら救援車のエンジンをスタートしてください。

 

充電後エンジンをかける

救援車のエンジンをかけたら5分位放置して、ウィッシュのバッテリーを充電します。

その後、救援車のアクセルを踏んで回転数を1,500~2,000回転くらいにキープして、ウィッシュのエンジンをスタートしてみてください。

ウィッシュのエンジンがスタートしたら救援車のエンジンを止めて、繋いだときと逆の順番でケーブルを外しましょう。

文字だけで見ると簡単そうですよね。

ケーブルの順番は間違えないように注意しましょう。

 

ウィッシュのバッテリー交換にはいくらかかる?

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介

バッテリーが完全にダメになってしまった場合はもちろん交換が必要ですよね。

その場合どのくらいの費用が必要でしょうか。

 

ディーラーで交換した場合は高くなりがち

ウィッシュのバッテリーをディーラーで交換すると大体20,000円ぐらいかかります。

ディーラーですからバッテリーは純正品に交換してくれます。

また、簡単な作業かもしれませんがディーラーの整備士はやはり自社の車のプロですから、安心して任せれますよね。

ですが、その分やっぱり価格は高くなりますよね。車に詳しくない方や安全を最優先に考える人はディーラーでの交換が良いかもしれません。

 

カー用品店で交換する場合は比較的安価

他の作業と同様に、カー用品店でのバッテリー交換はディーラーで交換するよりは断然安くなります。

店舗で希望のバッテリーを選び購入すると交換してくれます。

カー用品店では、安価な物~高価な物まで様々ありますので、予算にあった物が選べます。

また、交換工賃がかかるお店とかからないお店がありますが、だいたい500円ぐらいかかる場合が多いようです。

 

ネット通販で購入し自身で交換することも出来る

ネット通販で購入することで断然安価にできます。

ネットで購入し送られてきたバッテリーを自分で交換すると工賃もいらないので安いのですよね。

詳しい方なら30分ほどで交換できると思いますし、自宅にバッテリーの予備を置いておけば、いざバッテリーが上がってしまった!というときでも慌てることなく簡単に交換ができますよね。

送料無料のところもありますし、店舗で買うよりもかなり安く購入することができます。

ですが、自身で交換することでもちろんリスクがあります。

実際に私もネットで購入したことがありますが、1ヶ月弱で再度バッテリー上がりが起き、充電してみても、2~3日でバッテリー上がると言う事態になったことがあります。

再度整備士の方に確認してもらったところ、バッテリーの破損があり液が3分の1ほど無くなってしまっていました。

その際は、元からバッテリー自身が破損していた可能性が高く新品に交換してもらましたが、車の故障にも繋がりかねませんよね。

また、再度バッテリー交換をすると言う2度手間にもなってしまいました。

自身で購入、交換するにはこのようなリスクもあるという事は頭に入れておきましょう。

 

ディーラーへ持ち込みで交換を依頼する

これは実施している店舗と実施していない店舗がありますが、自分で購入したものをディーラーに持ち込み取り付けをしてもらうという方法もあります。

ディーラーでの作業については保障もあり安心して任せれますし、純正品を購入するよりも予算にあった物に交換できますよね。

ただ、行きつけのディーラーが実施しているかはわかりませんのでまず一度問い合わせてみましょう。

やはり安心感を取るならば、ディーラーで交換することですが、予算を取るならばカー用品店や自分で交換するのも選択肢の一つかもしれません。

また、持ち込みで交換を依頼する際は購入前に可能かどうか確認してから購入しましょう。

また、型番など間違えないように購入しましょう。

 

新車・中古車を買う時に下取りで損しない方法は?

かんたん車査定ガイド
ディーラーの下取りでいつも損してる気がする…
今の車が高く売れたら車を買い替えたい!

新車・中古車を安く買うには、値引きを頑張ってもらうのが一番簡単ですが、下取りに出す車があるのならば、下取りに出すことで更に安く買えますよね。

しかし、ディーラーの下取り金額に騙されてはいけません!!!

ディーラーは『下取り金額を低めに提示』しているのです。

値引きは限界です。代わりに下取り価格を10万円アップするので決めてください!

といったセールストークに使うために、少しずつ下取り価格を上げて交渉の材料にしているのです。

これまで大切に乗っていた愛車は、1円でも高く下取りに出したいですよね?

その為には、あなたの愛車がいくらで売れるのか下取り相場を知っておく必要があります。

そんな時に役立つのが、かんたん車査定ガイドになります。

愛車を一括査定した見積書をディーラーへ持って行き、『この見積りより高くならなければ下取りに出しません』と言うことで、下取り価格の交渉が有利になります。

私がディーラーでフィットを下取りに出した時、初めの提示金額は45万円と言われました。

そこで、無料一括査定を試してみた結果、62万円という査定金額が出て唖然としました。

一括査定を知らずに下取りに出していたら、あやうく17万円も損するところでした!

その後ディーラーに査定金額を伝えたところ、17万円+1万円で18万円アップしてくれました。

ディーラーのやり方に疑問を感じつつも、相手も商売なので知らなければ損してしまっても仕方ありませんよね。

どこのディーラーでも最初は下取り価格を低く提示してくるので、一括査定で買取相場をチェックしていくのを忘れないようにして下さいね。

かんたん車査定ガイドでは、1分ほどの入力で申し込み後、買取相場が表示されます。

ディーラーの下取りで損したくない方、比較用に見積りを取ってみたい、相場だけ知りたいという方は、無料で簡単にチェックできるのでお早めに試してみてくださいね。

>>無料査定はこちら<<

 

まとめ

ウィッシュのバッテリー上がりの原因・対処法!ケーブルの正しいつなぎ方も紹介

今回は、ウィッシュのバッテリー上がりが起きた際のブースターケーブルのつなぎ方や対処法、どのような事が原因でバッテリーが上がるのかをご紹介してきましたが如何でしたか?

ウィッシュも特別他の車種よりバッテリー上がりをしやすいと言う訳ではありませんが、ライトの消し忘れなど誰でもありえますよね。

そのような時の為に、対処法を知っておくと焦らず行動できますので安心ですよね。

ですが、日頃からバッテリー上がりが起きないように注意しておきたいですね。